キャラクター
キャラクター名:だらだらいおん
制作年:2006/使用期間:2007.03発表
使用媒体:絵描きしんじ一押しキャラクターだらだらいおんのファンシーバージョン
キャラクター名:グルーミン(ネーミング:前川善郎)
制作年:2015.12.04/使用期間:2016.01.22、23
使用媒体:グルーミン〜ぬいぐるみの数奇な運命〜(舞台)キャラクター、舞台セットなど
説明:新宿角座でのうしろシティ初主演舞台『グルーミン〜ぬいぐるみ男の数奇な運命〜』に登場するメインキャラクター。自殺をしようとする主人公がこの着ぐるみに閉じ込められ死ねなくなり…(中略。)舞台では大きな舞台セットのぬいぐるみになった。(写真:公演後)
キャラクター名:シャチラ
制作年:2005.10.13/使用期間:2005.12発表/2006.03~夏
使用媒体:オーストラリア航空機内誌キャラ
説明:耳に金のシャチホコの稚魚がついてる名古屋コアラとオーストラリアコアラとの間に生まれたコアラ??の男の子!背中につかまってるのはちびぽって名前のコアラの赤ちゃん!
キャラクター名:るるぼぼ
制作年:2018.12/使用期間:2019.02.26~
使用媒体:るるぶ飛騨高山 白川郷’20
説明:誌面のガイドキャラクター。モチーフは飛騨名物のさるぼぼ。顔がなくても表情見えるでしょ??楽しそうだねー!
キャラクター名:ゆとりベース
制作年:2016.02/使用期間:2016.05~
使用媒体:レンタルスペースの巨大窓看板など関連広告物
説明:ゆったりと、頑丈、そして安心をイメージできるよう象をモチーフに。口の中が収納スペースになっていてナント鼻が鍵穴です!(笑)
キャラクター名:舞妓の米子
制作年:2016.01/使用期間:2016.02~
使用媒体:LINEスタンプなどavenir関連事業
説明:突如炊飯器の中から飛び出した〝お米の妖精〟米子(まいこ)ちゃん。スズメや柴犬と遊びながら、様々な特技をいかし芸を磨く日々。目指せ舞妓マスター!
avenir Twitter:https://twitter.com/AvenirDr
キャラクター名:楽猿(らくえん)
制作年:2011.05/使用期間:2011.05.24〜28(展示期間)
使用媒体:イベント「HOPE for NIPPON」(FUSION&Loufreasy主催)にて展示、ポストカードなど
説明:太陽、水、風、火、など地球を作り便利になればなるほど、楽園から遠ざかっていく地球。本来の楽園を取り戻すため、この生物は誕生した。
キャラクター名:きらりん
制作年:2013.08.10/使用期間:2013.12.22~
使用媒体:第2回新体操選手権大会ロータスCUP大会プログラム、ノベルティーなど
説明:新体操が大好きなバンビの女の子。まだ始めたばかりなのにセンスを発揮してめきめき成長してるんだ!ママは動物オリンピックの金メダリストなの。
キャラクター名:いも吉くん
制作年:2013.11/使用期間:2013.11〜/使用媒体:石焼き芋いも吉移動カー
説明:芋が大好きで毎日食べてたら自分も芋になっちゃった!今ではおいしい石焼き芋を多くの人に食べてもらうため、毎日新鮮なサツマイモを調達し全国を回ってるんだ!趣味はドリフのDVD鑑賞!おならブー!
キャラクター名:どらぽん
制作年:2007.01.19/使用期間:なし/使用媒体:なし
説明:ラーメン好きなきょうりゅうのおとこのこ。これいじょうふとったらチャーシューにしてラーメンといっしょにたべちゃうゾ!といつもママにおこられてるけどやめられない…でも、じつはちょっとチャーシューにあこがれてたりもする。
キャラクター名:めがねぱんだ
制作年:2007.05/使用期間:なし/使用媒体:なし
説明:全国の名所をバックに、ぱんだの親子が記念写真をパシャパシャ!
旅行が大好きパンダの親子だよ!こう見えてとっても楽しんでるんだ!
キャラクター名:なまけものぉ
制作年:2007.08.28/使用期間:2007.10.02~2011.12
使用媒体:携帯待受(配信終了)
説明:ぶぅ(左)/怠け者になりたくないナマケモノ。頑張って冒険するけどやっぱり疲れる。ぷうのママ。
ぷぅ(右)/怠け者になりたくないナマケモノ。頑張って冒険するけどやっぱり疲れる。ぶうの一人息子。
キャラクター名:マッチクリ
制作年:2007.06/使用期間:なし/使用媒体:なし
説明:マッチ箱の中からずっと「まっちくり」と言っている。その声はまるで使うのを待ってくれと言っているようだ。マッチ箱のマッチを全部使うと、当然無言になり少し寂しさも感じる。
キャラクター名:岩本歯科医院キャラクター
制作年:2012.05/使用期間:2012.05~
使用媒体:岩本歯科医院(歯科医院)広告、看板、診察券など
岩本歯科医院HP:http://www.s-iwamoto.com/
キャラクター名:みはるのマン(仮)
制作年:2010.07/使用期間:2010.08~使用媒体:みはるの横丁(鉄板焼き屋)
説明:おいしいもんこそ正義!耳につけたたこ焼きトランシーバーで飢えてる子のお腹の声を聞きつけ駆けつけるぞっ!武器は背中にしょってるどでかいコテと、腰のベルトに巻いてるソースとマヨネーズのビームなんだ!でも…敵なんていないからこの武器はもっぱら料理にのみ使ってるみたい(笑)。
みはるの横丁HP:http://miharuno.yokochou.com/
キャラクター名:ぶーにゃん
制作年:2006.05/使用期間:2008.02.01〜
使用媒体:タカラトミー携帯待受(配信終了)など
説明:ブタとネコのハーフだよ。動けないからいつもネズミにからかわれるんだ。
キャラクター名:イチギョ
制作年:2006.05.30/使用期間:2007.01発表/2008.03~2013.04
使用媒体:タカラトミー携帯待受(配信終了)など
説明:空飛ぶイチゴだよ。顔みたくとっても甘いよ。
キャラクター名:マカロニ怪盗団(ネーミング:キングコング西野亮廣)
制作年:2008.06.22/使用期間:2008.07.15~08.26
使用媒体:ドーナツ博士とGO!GO!ピクニック(舞台)キャラクター、Tシャツ、ポストカード
説明:アニキのビリー(モデル:キングコング梶原雄太)には少しでも足が軽くなりそうな小さな羽付きシューズなど、アイテムを充実させ、子分のブッキー(モデル:スリムクラブ内間政成)にはアイテムをあまり与えず、いかにもせこく見えそうなガマグチ財布を持たせた。